2011年9月1日木曜日

「よく使うクラブ」を練習しよう

現在の13本セットはこれ。
1W(13)/4W(17)/7W(21)/9W(25)/5H(28)/6I(31)/7I(35)/8I(39)/9I(43)/PW(47)/AW(51)/SW(57)/PT
この13本を使用回数、スコア影響度の観点からランク付けをしてみた。こんな感じ。練習内容の見直しが必要かな。5Hはもっと練習したほうがいいと感じた。
  1. PT
  2. PW/5H
  3. 1W
  4. 8I/9I/AW/SW
  5. 4-9W/6-7I
  1. PTは使用頻度が最も多く、上手くなれば確実にスコアが減る。
  2. PWは110y以下で迷わず使うクラブ。1パット圏内に乗せたらパット数が減り、スコアに直結。
    5Hはレイアップや、150-180y先のグリーンを狙うクラブ。レイアップではスコアは減らないし、150-180yを狙って1パット圏内は無理がある。でも、使用頻度が高く、ミスなく、そこそこの結果が得られれば、スコアには好影響まちがいなし。
  3. 1Wは14回使う。14回しかという人もいるけど、「14回も使う。」と考えたい。Par4/5のティショットはあくまでレイアップ。レイアップ自体ではスコアは良くならない。でも、大きなミスがなくなることで、結果的にスコアは良くなる。
  4. 8I-SWはグリーンを狙うクラブ。1回でグリーンに乗ればアプローチの1打を減らせる。1パット圏内に乗ればもう1打減らせる。1本ごとの使用頻度は低いけど、スコアメイク上重要なクラブ。
  5. 4-9W/6-7IはPar3のティショットで使うのがほとんど。現在のところ。ほとんど練習は必要ないし、練習するとしてもティアップして、グリーンを狙う意識での練習が必要。

0 件のコメント:

コメントを投稿