2011年8月21日日曜日

ニュートンプロラインパター(TP-2010)

愛用パターは某工房オリジナルのニュートンプロラインパター(TP-2010)です。この前のモデル(TP-2008?)から愛用しています。気に入っている理由はこんな感じ。

  • 垂直バランス設計でスムーズにストロークできる(易しい)
  • 重量があり、しっかり強く打てる。
  • 易しいのにヘッドが小さくジャマにならない(いわゆるスワンネックタイプ)
  • 使っている人が少ない
  • 何より、結果がいい!!

垂直バランス設計について補足。

パターをシャフトが水平にバランスを取るように置いたとき、フェイスが上を向くのがいわゆる「フェイスバランス」と呼ばれるパターで、僕も以前はオデッセイのセイバートゥースは愛用していました。これも確かに易しさを実感できた。

これと似て非なるものですが、パターをシャフトが水平にバランスを取るようにおいたとき、ヘッドが垂直になる、フェイスが真横を向くのが「垂直バランス設計」。垂直フェイスバランスとも言ったりする。

この垂直バランス設計の効果で、ストローク中にヘッドの回ろうとする動きがないので、それを手で抑えて調整する必要がなく、スムーズにストロークできる、ということのようです。実はよくわかってないけどそういうことらしい。

アクシスワンっていう変な形をしたパターが以前雑誌によく出ていたけど、あれと同じ狙い、意図かな。こことか、こことか。

ま、この工房オリジナルパターのお陰で、道具好きの僕が、パターに関してはあれこれ悩まずに、1本に集中できている。結局、1つの道具に集中して、長く使い込むのが上達のコツだよね、と思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿