- ティショットのフェアウェイキープ。
- 160y-200y程度のセカンドショット
- 8I以下は1オン2パッとの3打で上がる。
- ガードバンカーは一発脱出でグリーンオン(できれば2パット圏内)
- スイング向上(ダフリ撲滅)
1、3、4はいいと思う。5は課題と言いつつ、抽象的すぎるから無視。
問題は2だ。これはダボ撲滅というより、パーを狙うために必要な技術だと思う。改めて眺めてみると。
ダボ撲滅には「150y前後をポーンと安定して運ぶ」ぐらいで十分で、そして、それが今のゴルフに欠けている。150yを2回、ポーン、ポーンと運べば300y。ティショットが180-200yなら、どんなに長いPar5でも飛距離的にボギーオンできないはずがない。パーオンは難しいかもしれないけど。
90を目指す過程で、ドライバーとショートアイアン(8I以下)にはそこそこ自信がついてきた。次は、ミドルアイアン(5-7I、5Iは5HでもOK)に自信を持つ番だ。
PWの小さなスイング中心の練習メニューに、ミドルアイアンの基礎練習を追加して、ダボを撲滅し、1つ上のレベルにステップアップしたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿