2011年8月25日木曜日

現在のクラブセッティングと悩み

現在のクラブセッティングはこんな感じ。
  1. 1W Kamui Ashiri 420(13)
  2. 4W Mystery C-HT311(#4/17)
  3. 7W Mystery C-HT311(#7/21)
  4. 9W Mystery C-HT211(#9/25)
  5. 5H Mystery C-HT711Hybrid(#6/28)
  6. 6I TGF HandCraft Proto(31)
  7. 7I TGF HandCraft Proto(35)
  8. 8I TGF HandCraft Proto(39)
  9. 9I TGF HandCraft Proto(43)
  10. PW TGF HandCraft Proto(47)
  11. AW TGF HandCraft Proto(51)
  12. SW Mystery MW-102(55)
  13. PT TGF Newton Proline
  14. 2W Mystery C-HT411(#FD/14)
個人的に大きなポイントは、ティショット、Par5の2打目、転がしアプローチと大活躍だった、EPONの4UTを抜いた。ドライバーの方向性がかなり良くなり、PW中心のアプローチもいい感じになってきた。2打目ではまだまだ活躍できるけど、お助けUTに頼らずに、ミドルアイアンをしっかり使いこなしたい、といった事情で、抜くなら今かなと。ま、エキストラクラブ(14本目)として、復活することは大いにありえるけど。

悩みどころは2点。
  1. 4I相当の番手として、9W(25)を使うか、4H(25)を使うか。どちらが易しいかは一概には言えない。平らで良いライなら9Wの方が楽なのは間違いない。でも、実際はいいライとは限らないし、特に傾斜への対応は4Hの方が圧倒的にやりやすい(もちろん僕の技量の問題ですが)。5Iが使いこなせない現状では、5Hは必ず使うわけで、だったら4Hも番手の流れという意味ではいい。(3Hも使っていいかも。)
  2. 9Wを使うとしても、シャフトが少し重い。7WはNS850だけど、9WはK'sFW。ちょっと重さに差がありすぎるかも。どちらかに合わせたほうがいいかなと思っている。背伸びしすぎずにNS850かな。カーボンもありうると思っているけど、選択肢が増えるとその分悩むからやめた方がいいかなとも。
とりあえず、9Wを実験的にNS.850かカーボンにして、感触を確かめてみたい気はする。でも、そんなことしたら長いクラブの練習に夢中になって、スイングを乱しそう。今はPWと7Iの練習に集中すると決めた以上、余計なことはやらない方がいい、と自分に言い聞かせてみる。

0 件のコメント:

コメントを投稿