2010年7月4日日曜日

変則セッティング

7/25と7/31は結果を出したいコンペ。100切りは当然で,90前半を出したい。

今日の練習でスイングの迷路からの脱出も見え,セッティングも決まったかな。

①2W(13)
②4W(17)
③7W(21)
④4U(25)
⑤5H(28)
⑥6I(31)
⑦7I(35)
⑧8I(39)
⑨9I(43)
⑩PW(47)
⑪AW(51)
⑫SW(55)
⑬PT

太字下線の,アイアンで言うと3-5I相当の番手が悩みどころ。

まず,5I相当の番手。今日の練習の調子だと,5Iも十分選択肢に入る。ただ,どちらが楽かというと5H。アイアンと比べると,ボール位置やアドレスに迷いがあるけど,今の時点ではまだ5Hかな。

次に,4I相当の番手。ここは本当に選択肢が多く,9W,4H,4U。そして,今日の練習では4Iでも160-170y打てたので,4Iも選択肢かも。ま,それは無理か。ここは選択肢は多いんだけど,結果で言うと,4Uが断然飛んでいく球も,振りやすさも良い。頭1つ抜けている感じ。

最後に,3I相当の番手。7Wか3Hが現実的な選択肢だったけど,今日の練習の感じでは,3Uも十分球が上がっていた。ただ,決して易しくはなく,球が上がるか上がらないか,ギリギリの番手だと思う。構えやすさ,振りやすさという意味では3U。今のところは,無理はしないで,7Wにしておこうと思う。まあ,ティショット以外では使わなさそうだけど。

・・・ということで,③7W(ショートウッド),④4U(アイアン型UT),⑤5H(ウッド型UT)という,やや変則的な流れになってしまった。そう言う意味で,「5H→5I」にした方が自然かなと悩みつつの暫定案。

Epon AF-901の28度があれば絶対買うのになあ。Eponさん作ってくれないかな。。

0 件のコメント:

コメントを投稿