セッティングも落ち着いたので,久しぶりにまともな戦略を考える。
(Par4の場合)
・ 3打目に100~110yを残し,PW・AWのフルショットでボギーオンを狙いに徹する。
・ 短いPar4でもボギー狙いに徹する。ティショットを楽に打てばよし。
(Par5の場合)
・ 基本的にはボギーオン狙いでよし。
・ 2打目が残り300y程度で,ライがよければ「②FW→③8I以下」でパーオン狙いもよし。
・ ただし,ティショットを残り300yまで飛ばそうと意識してはいけない。楽に打つだけ。
(Par3の場合)
・ パー狙い,悪くてもボギー。
・ Par4,5のダボを挽回して,90を狙う。
Par4の2打目まで,Par5の3打目までは基本的に楽にポーンと運んでくればいい。グリーンを狙う場面(Par3の1打目,Par4の3打目,Par5の4打目)以降に集中力を発揮して,丁寧にゴルフを作っていこう。
ここ2,3日,ドライバー(2W)の調子が悪い。どうも巻き込んでしまって,アウトサイドインの引っかけになっている。4Wがマットの上から上手く打てているので,原因がよく分からない。ま,いずれにしてもフィーリングを失っているのは間違いない。
FWや4Uで180y打てるクラブがあれば,それを使うのが賢明。ボギーゴルフのティショットは180y前後で十分。逆に,パーオンは最初から諦める展開になるから,却って,手堅いゴルフができそうな気もする。具体的な候補としては,4W,7W,4Uのどれかだと思っている。ティショット限定なら,4Uを3Uに換える可能性もあるけど,距離を求める選択はやめておこうと思う。
ちょっと前までは2Wは上手く打てるけど,他の長いクラブはダメ,という状態だったので,完全に対応が遅れている。明日は練習できるか微妙だけど,できれば4W,7W,4Uをしっかり打ち比べて,明日中には決断しておきたいところ。
セッティングをあれこれ考えたけど,結局,4W~6Iあたりの番手は,ティショットぐらいしか使う場面はない(使うべきではない)んだなあと再認識。
0 件のコメント:
コメントを投稿