①2W(13)
大ロフト,短尺のこだわり仕様。ミスはもちろんあるけど,他のドライバーと比べたら雲泥の差。魔法の杖状態。
②4W(17)
ウッドを1本減らしたくて採用。どうせまともに打てない3Wにはこだわらない。アニカ・ソレンスタムの真似でもある。
③7W(21)
4Wと4度のロフト差を意識して選択。シャフトは軽量スチール(NS850)。得意クラブにしたい。
④4U(25)
当初ウッドが苦手だったので,ティショット用に購入。この番手はいろいろ試したけど,今のところはアイアン型UTがベストの結果。
⑤5I(28)
今のところはアイアンセットの流れで固定。④の番手が固まった段階で,いろいろ検討してみる。Epon AF-901にロフト28度の番手があれば決まりなんだけどなあ。
⑥6I(31)
⑦7I(35)
⑧8I(39)
⑨9I(43)
⑩PW(47)
⑪AW(51)
⑥~⑪の6本はアイアンセットで決まり。地元工房のオリジナル。軟鉄鍛造で,小振りなポケキャビはありそうでない。かなり気に入っている。
⑫SW(55)
ロフト55度は特注。大きな不満はないんだけど,アイアンセットとの流れで,少し違和感がある。ストレートに構えて,ストレートに打っていくイメージの顔で,小振りなものを探しているけど,なかなか見つからない。
⑬PT
地元工房のオリジナル。全く変えるつもりはない。
⑭11W(25)
念願だった「今の7Wとつながりのいいロフト25度のヘッド」を入手。これがハマれば,クラブ放浪の旅もかなり終わりが見えてくる。
今週末はぜひ自己ベストを更新したい。できれば90を出したい。「ボギー」に徹底的にこだわって,安定感のある,計算されたゴルフをしたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿