2011年10月2日日曜日

フェードが1,2球。

昨日のハーフプレイでフェードを意識したドライバーショットに挑戦。意識したのは以下の点。特にアドレスとトップの位置かな。
  • アドレスの修正
    • 左足をつま先を少し開く(TLに対して60度程度)
    • スタンス幅をやや狭くする
  • テイクバック、バックスイングはゆっくりと
  • トップは高め(右上腕が地面と平行程度)
  • 腰を回す。
1Wのティショットは8球(暫定球1回含む)。その内訳は、納得のフェードが2球、許容範囲のスライスが2球、許容範囲外のプッシュスライスが2球、ストレートが1球(感触はドローに近い)、ドローが1球。

引っかけ、フックがなかったのは収穫。出球が左に行ったのはなかった。ラウンドを終えて初めて気がついたけど、全く左を怖がらなかった。

フェード習得とはいえないけど、「フックの緩和」には手応えあり。それだけでも、だいぶティショットのプレッシャーが小さくなる。時間はかかりそうだけど、フェード習得に気長に取り組もう。

0 件のコメント:

コメントを投稿