最近,テイクバックの上げ方,コンパクトなトップ,切り返しの動きなど,「形」をかなり意識して練習してきたけど,その過程で知らず知らずのうちに上半身が力んでいたことに気がついた。
上半身に力が入っていたことによって,バックスイングの軌道も狂うし,切り返しも上半身から下ろしがちだし,動き全体にスムーズさがなくなる。
上半身,特にグリップをリラックスして練習してみたところ,特に長いクラブがかなり良くなった。上半身の脱力,無駄な力みを取ることは,スムーズなスイングに必要不可欠。
ただ,ショートアイアンだけは,イマイチだった。逆に,ある程度上半身のテンションを保って,8割程度のコンパクトなスイングを意識した方が安定していた。2種類のスイングをやるほど器用じゃないし,十分な練習時間もないので,ちょっと困りもの。上半身の力みをなくしつつ,コンパクトに振る。これが課題になりそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿