今日はプロレッスン日。
プロからトップでの伸び上がり,前傾角度の乱れを指摘された。全く気付いていなかったが,言われて納得。確かに,伸び上がって戻る動きが入ってしまっていた。
こういう誤った動きを見つけ出して,指摘してもらえるのがレッスンの最大の効果,メリットだと思う。
原因はハッキリしていて,「肩をしっかり回す」意識が,トップでの体の緩みにつながっている。過去何度も経験したハマリパターンだ。
だからと言って,肩を回さないようにしたり,ヒネリを小さくするのは本末転倒。あくまで肩はしっかり回す。その上で,トップで伸びないように,前傾角度を維持するように努める。意識としては,かなり下半身が頑張る感じ。キツイ,タイトな感じでよし。
PWで感触をつかんでナイスショットが連発するようになった。6Iに持ちかえたら久しぶりにナイスショット。他のクラブもいろいろ試してみたが,久しぶりにドライバー(2W)も含めて,ほぼ全て納得のスイングができた。この感触があれば「90」がそう遠くない気がする。
軽く迷子になりかけていたけど,泥沼にはまる前に脱出できたようだ。練習場に行かない日も,自宅で素振りをして,この動きを完全に自分のものにしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿