2010年8月23日月曜日

課題その2 パッティング

練習場レベルでは「課題その1バンカーショット」はほぼ解決。あとは実戦で確認するのみ。ということで,課題その2。ロングパット。

直近のラウンドで見ると,3パットが5回もある。カラーからの3パットも含めると,さらに2回,合計7Hで3パットしている。各ホール毎に大叩きとまでは行かないんだけど,「1ラウンド7打のロス」と考えるとこれは手をつける価値がありそう。

で,3パットの原因は3つ考えられる。①乗せた位置が悪すぎ,②1パット目が寄らない,③2パット目を外す。で,自分はどうかというと,圧倒的に②だと思う。

実際,ロングパットは「勘」でしかなく,「たまたま寄った」以上のことはない。

そこで,当面の課題に,「ロングパットの距離感」の向上を設定したい。

ロングパットの練習には広いグリーンが必要で,なかなか十分な練習量をこなせない。ラウンド前に集中してやっても,次のラウンドまで間がありすぎて,また,ゼロからのスタートになるのが現状。

近々,集中的に取り組める機会があるので,それを活かして,自分なりの目安,基準をつかめるようにしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿