最近「背中側に軸を意識する」をテーマに練習していたが,できる時はできるけど,できない時はできない。すぐ良くなるけど,すぐ悪くもなる。という状態だった。
3連休を使って,過去のプロレッスン内容のメモや,お世話になっているプロの記事などを整理しながら,見直していたら,最近忘れがちなイメージを再発見。
「背中の筋肉を使ってひねる」
①「前傾軸を意識して,体の回転でクラブを上げる」,②「軸は背中側に」というイメージはそれぞれ持っていたんだけど,この「背中の筋肉を使ってひねる」というイメージ持つと,自然に①と②を同時に実行できることに気がついた。
今日の練習では,前稿の「園田俊輔のイメージで低重心」とこの「背中の筋肉を使ってひねる」のおかげで,かなり方向性が安定し,また,強い球が飛んでいた。
これは重要な再発見になりそうな予感。
0 件のコメント:
コメントを投稿