自分の頭の整理がてら100切り戦略を。
オール・ボギーなら90,オール・ダボなら108。
つまり9ボギー・9ダボなら「100切り(99)」。
この数字上の計算からどう考えるか。気の持ち様。
①「オールボギーを狙いつつ,9回ミスできる。」と考えるのもある。
②「基本的にダボを狙いつつ,あわよくば9ボギーを狙う。」のもある。
③「各ホール毎にボギーorダボの目標をハッキリ決める」のもある。
どれも一理あるけど,各ゴルファーのレベルによって正解も違うような気がする。
今の自分なら,調子が悪かったり,コースが難しければ
108より叩くこともある訳だから,①は目標を高く置きすぎ。
本気で100切りを考えるなら,③なんだろうけど,
ショットのバラツキが大きく,事前に計算しきれないのが実際。
結局,②の考え方が,等身大の考え方だと思う。
半分のホールで「あわよくば」を期待するのは虫が良すぎるけど,
少しずつ「あわよくば」の可能性が高まるように頑張って,
その(それほど遠くない)延長線上に100切りがあると思う。
カッコの中はただの希望だけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿