2010年6月21日月曜日

4Iの代わり(9W)

「90」切りに向けてセッティングを見直し。

①2W(13)
②4W(17)
③7W(21)
④4H(25)
⑤5H(28)
⑥6I(31)
⑦7I(35)
⑧8I(39)
⑨9I(43)
⑩PW(47)
⑪AW(51)
⑫SW(55)
⑬PT

さらに上のレベルを目指すことを考えて,易しいクラブ,楽なクラブに徹することに。5Iや4U/3Uを入れるのにはどこか見栄というか,こだわりがあったように思う。

5I/4I相当の番手には,4H/5H(ウッド型UT)を入れることに。

以前は苦手だった7Wが最近まともに当たるようになり,180y前後を楽に打っていける。弾道も高く,グリーンで止まりそう。そこで,3Iの代わりは7Wにしてみる。

現状はこれでいいと思うけど,9Wを検討中。「9W」は,ゴルフを始めた当初,ティショットや2打目で多用し,愛着のある番手。

4W,7Wは「Mystery C-HT311」というモデルだけど,このモデルの9Wは,ロフトが「23度」の設定で,7Wと2度しか差がない。これでは飛距離差が適正かどうか疑問。できれば「24度」か「25度」にしたいけど,ないものねだり。前モデルのC-HT211にはロフト25度の11Wがあったらしいけど,それがピッタリだったなぁ。

一応,同じくMysteryのC-HT711というハイブリッドがあるので,そっちがメインかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿